MENU
WRITER
うーたろー
パパリーマン
◆ 0歳児と遊ぶのが好きなパパです。
◆ THE 普通のサラリーマン。

◆ 使うだけでお得になれるポイ活やお得情報を発信しています。
◆ 「それいいな。」と思ってもらい、楽しく簡単にマネできる情報を心がけてお届けします。
◆ お得は財布にもやさしいし、それをやること自体が楽しい。そんなお得が好きです。

出生届と児童手当に必要なものはこれ!慌てず申請できる手続きマニュアル

皆さんこんにちは うーたろーです。

お子さんが生まれたら、なるべく早く手続きしないといけないことが2つあります。

  1. 出生届
  2. 児童手当

問題は、出産後の慌ただしい時期に、提出書類をゆっくり準備する暇なんてあるはずがありません。

出産後には手際良く手続きを済ませられるように、出生届と児童手当の2つだけにスポットをあてて紹介します。

あーちゃん

出産を迎える前に目を通してほしいです!

うーたろー

実際に手続きに行かれるだろうパパに覚えてほしいですね!

目次

出生届

出生届の出し方

子どもが生まれたら、住民票か本籍地ある居住地、里帰り出産であれば出産した地域の役所へGO!

申請期限は出生後14日以内です!
間に合わないと罰金対象となってしまいます!

あわせて読みたい
【2021年最新版】出生届の書き方はこれでOK! 出生届ってどう書けばいいのかな?具体的な書き方を教えてほしい! こういったお悩みにお答えします。 初めてのお子さんだと、今までに出生届を出したこともないので困...
うたろぐ
ページが見つかりません。 | うたろぐ 使うだけでお得になれるポイ活やお得情報を発信しています。「それいいな。」と思ってもらい、楽しく簡単にマネできる情報を心がけてお届けします。 お得は財布にもやさし...

準備するもの

  • 出生届
    ※出生証明書と一体になっている
  • 印鑑
    ※届出人のもので、朱肉を使用する印鑑に限る
  • 母子手帳
  • 保険証
  • 免許証などの身分証

準備内容の確認

STEP
出生届&出生証明書

出生届と出生証明書は一体になっています。

あーちゃん

出産した産院でもらえるから、準備していない!と慌てないでね!!

うーたろー

産院以外で出産の場合は、担当医さんか役所でもらってください。

出生届はパパかママが記入してください

書き損じたら、二重線で消し訂正印を!朱肉を使う印鑑で!

長男長女は『長』の字を使いますが、次男次女とは書きません!

二男、二女としてくださいね。

うーたろー

出生証明書の部分はお医者さんが書いてくれますよ。

STEP
朱肉を使う印鑑

印鑑は朱肉を使うものを用意してくださいね。

いわゆるシャチハタはNGですよ!

実は『シャチハタ』はあの印鑑を作っているメーカーのことなんです。

Xスタンパーという商品名ですが、ここではシャチハタで通します。

STEP
母子手帳を確保
あーちゃん

母子手帳はママの持ち物!
普段どこにあるのか共有しておこうね。

入院すると産院に預けるので、手続きに出る前に受け取ってください。

STEP
保険証の用意
あーちゃん

パパが手続きに行くならパパの保険証が必要ですよ!

健康保険加入者(会社員の方)でも、国民健康保険加入者(自営業、フリーランスなどの方)でも保険証はお持ちのはずですので、お忘れなく!

STEP
身分証の準備

運転免許証やパスポートなど、顔写真付きの書類にしておけば問題ないでしょう!

うーたろー

さあ、全部揃ったし役所行くか!
の前に、ちょっとストップです。

あーちゃん

そうそう、出生届を出すのに合わせて児童手当の申請もするのが良いんだよね。
児童手当に必要な書類も準備しなくちゃ!

おすすめの申請タイミング

児童手当の申請も忘れずにしておきましょう。

ということで、役所に行くのは役所に開いている時間がおすすめ!

出生届だけは夜間でも受け付けてもらえます。

しかしそうすると、児童手当の申請のために結局開庁時に行くことになり、二度手間です。

うーたろー

ただでさえ忙しくなるので、余計な手間は省いてしまいましょう。

あーちゃん

たくさん時間を作ったら子どもの顔も見れるよね!!

児童手当

児童手当は子どもの年齢や人数に応じて、給付金を受給できる制度です。

児童手当には申請期限は生まれた翌日から15日以内。
罰金こそありませんが遡って申請できないので、放っておくとどんどん受給が遅れていきます!

うーたろー

だから申請が遅れないように、出生届と一緒に申請と口酸っぱく伝えていたんです。

ただ1つ気を付けるべきは、申請先がお住まいの市区町村の役場ということ。

うーたろー

里帰り出産の場合は戻ってからしか手続きできないんです…

あーちゃん

そうなの!?
実家が遠方の方だとちょっと困っちゃうね。

児童手当の区切りは月末。

月末を過ぎて申請できていなければ、例え生まれていても児童手当は給付されません。

出生日が月末に近い場合は例外があります。

この場合は申請日が翌月だとしても、申請期限内なら出生した月分から受給できます。

準備するもの

  1. 児童手当特別給付認定請求書
  2. 申請者の健康保険証の写し
  3. 通帳など申請者名義の振込口座の分かるもの
  4. 申請者の印鑑
  5. 申請者とその配偶者のマイナンバーが分かる書類
  6. 免許証などの身分証
  7. 所得証明書

準備内容の確認

STEP
児童手当特別給付認定請求書
あーちゃん

何それ!!

うーたろー

ってなりますよね!

この書類の様式は、市区町村によって異なります。

児童手当 〇〇(お住まいの地区町村名)

という具合に検索すると情報を得られますので、試してみてください。

あーちゃん

市役所のWebサイトからダウンロードできた!!
役所でもらえるところもあるのかな?

うーたろー

その用紙自体は載せられませんが、記入事項はこんな感じです。

  • 氏名
  • 生年月日
  • 子どもとの続柄
  • 個人番号
  • 住所
  • 職業
  • 加入年金
  • 振込先
STEP
保険証の写し

お手元の保険証はコピーの提出がいるようです。

出生届と同じ日なら保険証そのものを持っているはずなので問題ありませんね!

STEP
通帳など振込口座の分かるもの

児童手当は6月、10月、2月にその前月までの期間4ヶ月分がまとめて振り込まれます。

あーちゃん

普段使わない口座にしておくと、子どものために貯めておくこともできるね!!

STEP
申請者の印鑑

出生届と同じでOK!

うーたろー

こちらも朱肉を使う印鑑にしておきましょうね。

STEP
申請者と配偶者のマイナンバーが分かるもの

書類の中にも個人番号を記入する枠がありました。

マイナンバーカードか通知カードを忘れないようにしておきしょう。

うーたろー

余談ですが、マイナポイントが今後どうなるのかも気になりますね。
マイナンバーカードを発行しておこうかと思います。

STEP
身分証

運転免許証やパスワードでOK!次!

STEP
所得証明書
あーちゃん

ここまで順調に来たのに、またよく分からない書類が…

うーたろー

大丈夫だよ、これは役所で発行できるから。

同じ所得が分かる書類でも、源泉徴収票とは別なので注意してください。

  • 源泉徴収票
    源泉徴収票を発行した勤め先だけの所得が分かる書類
  • 所得証明書
    勤め先以外の所得があれば、それらも全て含まれた所得が分かる書類

まとめ【これで出生届と児童手当は完璧!】

出生届と児童手当は完璧です

ここまで読んでおけば出生届と児童手当の準備で手間取ることはありませんね!

うーたろー

出生届も児童手当も初めて手続きする方が多いですよね。
しっかり準備して申請に行きましょう。

あーちゃん

もしパパが申請をバッチリ済ませてくれたら、ママは喜ぶだろうな~。

大事なのは事前準備!

これを忘れずに、スマートに手続きを済ませてしまいましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

みんなにシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◆ 中小企業のサラリーマン。総務の人。
◆ 妻と共働き。ありがとう。
◆ 娘は保育園で朝から晩まで長時間労働。

◆ キャッシュレス決済、クレジットカード、還元キャンペーンなど、
 「ポイ活」にまとめられるお得情報をお届け。
◆ ポイ活で心が満たされてます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる