MENU
WRITER
うーたろー
パパリーマン
◆ 0歳児と遊ぶのが好きなパパです。
◆ THE 普通のサラリーマン。

◆ 使うだけでお得になれるポイ活やお得情報を発信しています。
◆ 「それいいな。」と思ってもらい、楽しく簡単にマネできる情報を心がけてお届けします。
◆ お得は財布にもやさしいし、それをやること自体が楽しい。そんなお得が好きです。

【ママ必見!】赤ちゃんとの生活に必要なものはこれだ!最低限いるものまとめ

ママ必見!赤ちゃんとの生活に必要なものまとめ

皆さんこんにちは、うーたろーです。

出産日が近づくと、赤ちゃんのために生活用品を揃えておきたくなるものです。

でも本やネットで出産準備リストなどを見るとたくさんのな種類が出てきて、何がなんだか分からなくなってしまします。

それに赤ちゃん用品は決して安くはないんですよね。

お困りの方

こんなに買っても本当に使うの?

そう感じている方も多いことでしょう。

今回はそんな皆さんに向けて、赤ちゃんとの生活に最低限必要なものをまとめてみました。

うーたろー

僕も産後2週間の赤ちゃんと一緒に生活しています。
ギリギリであれがない!これがない!となり、慌てて買うことになることもちらほら。

あーちゃん

出産後は赤ちゃんのお世話だけで慌ただしくなって、ゆっくり選んだり買いに言ったりする時間が取れないかも!
先手必勝だね!

実際に使っている商品も載せていきますので、これを買っておけば間違いなし!

ぜひ参考にしてくださいね。

目次

赤ちゃんの生活に必要なもの

赤ちゃんの生活に必要なもの

衣類

衣類って何がいるの?どのくらい?

うーたろー

最初はそれすら分かりませんでした。

あーちゃん

3枚くらいあれば洗濯して回せるかな?

結論としては、3枚では、ちょっとしんどいかも…

ベビーは大人より汗をかく体質です。

ミルクの吐き戻しや、排便で汚れてしまうこともあります。

着替えの衣類は肌着だけでも5~6枚、さらに重ね着として5~6枚はあると安心です!

プレママ(西松屋様)

オムツ

我が家では紙おむつを使用していますが、消費量が尋常ではないので多めにストックしておきましょう。

産院やパパママ教室などで100枚くらいはもらっていましたが、1週間もあれば使い切ります。

当初はサイズアップを考慮して、なくなったら買い足せば良いかなと考えていました。

あーちゃん

サイズアップを考えている間に使い切りそうになってるもんね。

うーたろー

変えた途端からまた出てる!なんてザラですから…。

オムツだけはなくなると何ともならないので、ある程度まとめて購入して良いと判断。

うーたろー

楽天スーパーDEALを上手く使えば、20%前後のポイントバックも狙えますよ!

『パンパース』は産院でも使用されている安心のオムツです。
実際に楽天スーパーDEALで購入しました!

おしり拭き

おしり拭きもたくさんあってOK!

サイズアップも関係ないし、オムツ同様になくなると本当に困ります。

選ぶポイントとしては、この辺りを考慮すると良いでしょう。

  • 大容量で安価であること
  • 赤ちゃんのお尻にやさしい生地
  • 袋から取り出しやすい

ガーゼハンカチ

ガーゼハンカチは何枚あっても困りません。

ゲップさせるとき、顔を拭いてあげたいときなどで使うようになります。

何枚かあれば常に清潔なガーゼハンカチを使えるので、多めの用意がオススメ!

おくるみ

おくるみがあると何かと便利です。

うーたろー

足をバタバタしていても、おくるみがあれば抱きかかえやすいですよ。

あーちゃん

写真を撮るにもかわいいよね!

体温計

新生児の体温は変化しやすく、36度後半〜37度前半まで変化することがあります。

あーちゃん

病気ではなくとも37度を超える場合があるんですね。

体温の変化を管理するため、小まめに計ってあげましょう。

脇で挟む体温計でも計れますが、おでこや耳でパッと計れるものが親も子どもも楽ちんです。

チャイルドシート

警察庁のwebサイトにもあるように、6歳未満の子どもを乗車させるときはチャイルドシートの使用を義務図けられています。

チャイルドシートを使わなかったときの致死率は約13.4倍とされています。

産院から車でつれて帰るのであれば、退院までにチャイルドシートが準備できているようにしましょう。

爪切り

赤ちゃんは自分の顔をひっかいてしまうことが多々あります。

うーたろー

すぐ治るとはいえ、かわいそうなので爪のメンテナンスは定期的にお願いします。

あーちゃん

手も爪も小さいから不安だけど、大人しくしてるときにやってあげてね。

赤ちゃんの食事に必要なもの

赤ちゃんの食事に必要なもの

授乳用クッション

授乳がめちゃくちゃ楽になります!

食事に必要なものとして哺乳瓶や粉ミルクより先に持ってきてしまうマストアイテムです!

あーちゃん

ママがお乳をあげるにも、哺乳瓶でミルクをあげるにも本当に楽になるよ!!

うーたろー

新生児はミルクの回数も多いので本当におすすめしたい!

哺乳瓶

完全母乳でない限り、哺乳瓶は必須です。

新生児は胃が小さいので、少ない量を繰り返し飲みます。

うーたろー

例えば3時間おきに60mlずつ、という具合です。

1本だけだと洗浄もたいへんなので、2~3本あると安心です。

哺乳瓶につける乳首は成長に合わせてサイズが変わります。
商品によっては別売りとなっていることがありますのでご注意ください!

ミルクの温度計

赤ちゃんに飲んでもらうミルクは『40度』が適温。

次第に触れて分かるようになりますが、確認してから飲ませるのが安心ですね。

哺乳瓶の洗浄用品

ミルクは哺乳瓶の中に汚れとして残りやすいため、使ったあとには洗浄→消毒を行います。

うーたろー

これは哺乳瓶に入れて振るだけなので簡単です!

哺乳瓶の消毒用品

哺乳瓶の消毒は方法が何パターンかあります。

  • 薬剤に漬けておく方法
  • 煮沸する方法
  • 電子レンジを使い蒸気で消毒する方法

電子レンジは専用の容器が必要ですが、手軽でオススメです。

粉ミルク

我が家では『E赤ちゃん』という粉ミルクを使っています。

  • 配合成分のバランスが良いこと
  • 赤ちゃんが消化しやすいこと
  • 栄養学的観点で有用であること
  • 糖度が高すぎないこと
  • ミルクが溶けやすいこと

こういった点から判断しました。

気になる点としては、味の好みが分かれるという点です。

我が家では問題ありませんでしたが、「E赤ちゃん」の味が嫌で飲みたがらない子もいるようです。

そして、赤ちゃんのためですが、コストパフォーマンスも頭に入れておきたいですよね。

うーたろー

粉ミルクは多いかなと思っていても、あっという間になくなります。

我が家で使っている『E赤ちゃん』は800g入りです。

付属のスプーンすりきり1回で2.6g(20ml分)使います。

1回の授乳で60ml必要だとすると…

1回7.8g(2.6g×3杯) × 1日8回 = 62.4g

800g ÷ 62.4g = 12.8(日)

2週間経たずでなくなってしまう計算ですね。

うーたろー

こんなに大容量でもこの減り方。
内容量も考えての「E赤ちゃん」です。

あーちゃん

よく飲む子ならもっと早く減るよね。
でも、よく飲んで大きく育ってくれたら良いの!

赤ちゃんのお風呂(沐浴)で必要なもの

赤ちゃんのお風呂(沐浴)で必要なもの

ベビーバス

赤ちゃんは身体の免疫が強くありません。

生後1ヶ月までは、大人とは別のお風呂にしておきましょう。

うーたろー

1ヶ月健診で、お風呂が一緒でも大丈夫か聞いておくと良いですよ。

股にストッパーのあるものを選ぶと安心して沐浴させられます!

あわせて読みたい
【沐浴担当パパのおすすめ!】一押しベビーバスの選び方を解説! 皆さんこんにちは、うーたろーです。 ベビーバスって数ヶ月しか使わないのに必要なの?どれを使えばラクに沐浴できるの?オススメのベビーバス教えて! 赤ちゃんとの生...

赤ちゃん用ボディーソープ

赤ちゃんは大人以上に汗を書きやすい体質。

特に関節や首回りはキレイにしてあげましょう。

これ1本あれば頭から足まで前進洗えるので楽ちんです!

水温計

赤ちゃんのお風呂の温度は38度前後が最適。

熱すぎないか、ぬるすぎないか確認するために水温計で確認すると間違いないですね。

沐浴布

赤ちゃんは肌に何も触れていないのを嫌がります。

お腹に沐浴布をかけてお風呂に入れてあげると安心しますよ!

バスタオル

赤ちゃんは肌が弱いため、専用のバスタオルがあると良いですよ。

湯冷めを防ぐために、吸水性の良いものや通気性に優れているものがオススメ。

赤ちゃんの生活にあったら便利なもの

赤ちゃんの生活にあったら便利なもの

搾乳器

当初はママのお乳とミルクを混合であげられるから、搾乳器はいらないかなと思っていました。

そうしたら、ある問題が…

あーちゃん

お乳を出さないと乳が張って痛い!!

うーたろー

ということで慌てて購入しました。

常にお乳があげられる状態なら不要かもしれません。

必要に応じて購入を検討してください。

小さいハンガー

子ども用のハンガーはベビー服のサイズにちょうど良いので、あれば便利です。

大人用ハンガーでも問題はありません。

うーたろー

デザインを気にしなければ100円均一でも十分です。

抱っこひも

うまれてすぐは体重も軽いため、今のところは抱っこひもがなくても生活できています。

うーたろー

外出することが増えたり、おんぶしながら家事をするようになると必要になるかも。
生まれてすぐ必要ではなかったので、あったら便利なもの枠へ入れました。

今回紹介するのは、抱っこひも界の中のトップスター『エルゴベビー』!

  • ママの負担が少ない仕様
  • 抱っこの安定感
  • デザインが豊富
  • メッシュ生地の夏仕様も選べる
  • 最上位モデルはなんと20kgまで長く使える
あーちゃん

そりゃ、大人気にもなりますね!

まとめ【必要なものは余裕のあるときに揃えておこう!】

赤ちゃんとの生活に必要なものは余裕のあるときに揃えておこう!

優先度の高いものからと思いましたが、それでも揃えるものが多くなってしまいました。

うーたろー

揃えていくとお金もかかります。
メルカリやラクマを使って手ごろな値段で入手するのもアリです!

あーちゃん

探せばキレイなものも結構出てくるよ!

赤ちゃんとの生活が始まると、なかなか買い物にもいけません。

ネットで注文するにしても、ゆっくり比較して選ぶ暇がないかもしれません。

何より、空いている時間は少しでも赤ちゃんと過ごしたいもの。

赤ちゃんとの生活で必要なものは、前もって余裕のある時に揃えておくことをオススメします!

最後までお読みいただきありがとうございました!

ママ必見!赤ちゃんとの生活に必要なものまとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

みんなにシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◆ 中小企業のサラリーマン。総務の人。
◆ 妻と共働き。ありがとう。
◆ 娘は保育園で朝から晩まで長時間労働。

◆ キャッシュレス決済、クレジットカード、還元キャンペーンなど、
 「ポイ活」にまとめられるお得情報をお届け。
◆ ポイ活で心が満たされてます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる