皆さんこんにちは、うーたろーです。
他のブログでは1つの商品に対して、いろんなショッピングサイトのリンクが表示されている。どうやるんだろう?
こんな疑問をお持ちの方、安心してください!

同じ疑問を持った僕うーたろーと一緒に解決していきましょう!
複数サイトのリンクを貼るメリット


ブログ記事を書いていると、商品を紹介するためにリンクを貼りたい場面がありますよね。
読者の方が、「お、この商品良いな」と思ったとき読者の好きなショッピングサイトがすぐ選択できれば購入に結びつきやすいのは言うまでもありません。
問題なのは「読者がどのサイトで買いたいのか」は、筆者には分からないということ。
Amazonで買う人もいれば、楽天で買いたい人もいます。
Yahoo!ショッピングだってポイント還元率が良いしな…という方だっていらっしゃいます。
いろいろな読者へ対応できる記事にするため、複数のショッピングサイトのリンクがあった方が喜ばれる記事となるんです。



どれか1つのリンクしか貼れなかったら、筆者の選んだリンク先以外で買いたい方に手間をかけてしまいますもんね。
複数サイトのリンクを貼る方法


商品の紹介がしたくても、1つ1つリンクを持ってきていては大変です。
そんなときは、『カエレバ』というフォームを利用してみましょう!
カエレバは、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどショッピングサイトのリンクをまとめて設置できるツールです。
カエレバでリンクを作成しておけば、読者も買いたいショッピングサイトが簡単に選べるようになります。



こんな良ツールが無料で使えるんです!
使うしかないですよね!
『カエレバ』を使う前に


事前にアフィリエイトサイトに登録をしておくと便利です。
どれも無料で登録できます!
もしもアフィリエイト
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングとのプロモーション提携できていることが条件となります。
『カエレバ』に登録しよう


まずは『カエレバ』の公式サイトへ移動します。


画面下の方へ下がっていくと、『利用上の注意』があります。



念のため確認しておきましょう。


さらに下にある入力フォームへ移動します。
ユーザー情報を入力していきましょう。



ここで、事前に登録しておいた各アフィリエイトサイトのIDが必要になります。




最後に保存を押して完了!


商品を紹介してみよう


登録の画面で完了を押すと、『画像+リンクリスト ブログパーツ生成』という画面が表示されます。
その下には『リンクリストのみ ブログパーツ生成』という画面も。


では商品リンクを作成してみましょう!



できあがるのが楽しみになってきましたね!
画像+リンクリスト ブログパーツ生成
早速、商品キーワードに紹介したい商品名を入力してみましょう。



今回は「パンパース 新生児」としてみました。
そして検索。


すると、候補が出てきますね。


紹介したい商品で『ブログパーツを作る』をクリックしてください。
『画像+リンクリスト ブログパーツ生成』の画面に戻り、このように表示されます。


タイトルを変更したり、プルダウンから表示形式を変更してみてください。



アイコンや画像サイズがいろいろ変えられて面白いですよ。
表示させたいショッピングサイトへのチェックも忘れずに!
そして画像の下にあるリンクをブログに張り付ければOK!
各ショッピングサイトでは商品キーワードで検索した結果が表示されます。
商品を絞り込みたいときは、商品キーワードを適切なものに変更しておきましょう!



「パンパース 新生児」では種類が多すぎました。
タイトル変更にある商品名から抜粋して「パンパース さらさらケア テープ 新生児 114枚×3パック」としてみます。
変更しても更新ボタンを押さないと変わりませんのでご注意!
今回はこんな感じにできあがりました!





良いですね!あっという間にここまでできました!
リンクリストのみ ブログパーツ生成
こちらは画像のない文字のみのリンクです。
商品キーワードを入力して、画像付き同様にお好みの形式に変更していきます。


繰り返しになりますが、画像もタイトルも出てきません。
各ショッピングサイトで購入するというリンクだけが表示される仕様です。
商品名などは文章として打ち込んでおく必要があるので注意がいりますね。



画像があった方が購買意欲が高まりますし、こちらを使うパターンが思い浮かびません…。
試しに『画像+リンクリスト ブログパーツ生成』にあるテキストリンクを持ってきてみました。
まとめ【カエレバを使えば簡単にリンク作成できます!】


『カエレバ』を使って商品リンクを作成すれば、商品に興味を持った読者が好きなショッピングサイトを選ぶことができます。
ユーザビリティが良くなれば読者にも好かれるブログになっていきます。
そして、読者によるショッピングサイトの好みに影響されずに商品を紹介することができるようになりました。



読者離れや報酬を逃したりすることがなくなるのでやらない手はないですよね!
順番に追っていけば登録も利用も簡単なので、ぜひ試してみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント