
モッピーって学生でも稼げるのかな?
危ないなら使いたくないから、安心して稼げる方法を教えてほしい。
こういったお悩みにお答えします。
自分でお小遣いを増やそうと思うと、まず思い浮かぶのがアルバイト。
でもアルバイトも学校や家庭の決まりによってはできなかったりします。
そこで、もし今あなたが使っているスマホを使ってお小遣いを稼ぐことができたら、嬉しくないですか?
モッピーなら、スマホひとつでコツコツ稼ぐことができるんです。



「スマホでお小遣い稼ぎ」って聞くからに怪しいけど大丈夫かな?



もちろん大丈夫です。
社会人の僕もスマホで稼いでいるくらいですからね!
この記事では、高校生、中学生のあなたでも、モッピーというポイントサイトを使って安心して稼ぐ方法をお伝えします。
モッピーは高校生、中学生でも使えるのかをチェック


まずは、学生さんがモッピーを使って稼いでも大丈夫なのかを見ていきましょう。
モッピーの利用規約をチェックしてみました。
利用規約はモッピーを使うときの条件のようなものです。
もし規約をやぶってしまうと、せっかくポイントを貯めても取り消されてしまったり、退会することになってしまうこともあります。
脅すようですが、普通に使えばそうなることはありません。
ちょっと長くなってしまいますが、見ていきますね。
①実在しない者の場合。
②入会登録者が12歳未満の場合。
③入会申込内容に虚偽、誤記、記入漏れ、又は入力ミス等がある場合。
④入会申込者が未成年者等の制限能力者であり、入会申込時に本サービスへの入会につき法定代理人等の同意などを得ていない場合。
⑤個人でない場合。
⑥他人又は架空の個人情報を使って入会申込を行う場合。
⑦反社会的勢力の団体員及び団体関係者に該当する場合。
⑧入会申込時点で本規約違反等により会員資格の停止処分中であり、又は過去に本規約違反等で会員資格の取消処分を受けたことがある場合。
⑨その他、当社が不適当と判断する場合。
モッピー > 利用規約 第5条
この中で特に見ておきたいのは①番から④番、それから⑥番です。



このままでとちょっと分かりにくいので、解読していきましょうか。



難しい言葉はやめて、分かりやすく解説していくね!
①実在しない者の場合



モッピーは、この世にいない人は登録できないよ~。



わざわざ言うことでもないかもしれませんが、あなた自身を登録してくださいね。
②入会登録者が12歳未満の場合。



モッピーは、12歳未満の方は登録できないよ~。



12歳未満ということは、12歳の方も登録OKです。
高校生、中学生のあなたなら問題なしですね。
③入会申込内容に虚偽、誤記、記入漏れ、又は入力ミス等がある場合。



モッピーに登録するときは、ウソや間違いを入れたらダメだよ~。



いくらバレるのが不安という思いがあっても、テキトーな情報を入力するのはやめておきましょうね。
④入会申込者が未成年者等の制限能力者であり、入会申込時に本サービスへの入会につき法定代理人等の同意などを得ていない場合。



未成年のあなたは、親の許可を取らないで勝手に登録しちゃダメだよ~。



登録だけならバレないと思っても、もし見つかったときには退会させられたり、スマホ没収なんてことになってしまうかもしれません。
正直に伝えておいた方が安心ですね。
⑥他人又は架空の個人情報を使って入会申込を行う場合。



モッピーに登録するときは、友だちや家族の名前を使ったらダメだよ~。



①番の繰り返しになりますが、あなた自身を登録しましょうね。
以上でチェックは終わりです。
これまでの内容を簡単にまとめるとこんな感じ。
親の許可をもらって正しく登録すれば、高校生、中学生のあなたがモッピーで稼いでも大丈夫です。
これが分かれば安心して稼ぐことができますね。
もし、モッピーって安全なのかな?という不安を感じるようでしたら、「モッピーの安全性って大丈夫?利用者からのリアルな評判も紹介します」という記事も見てみてくださいね。
\ 学生でもスマホひとつで稼げる /
高校生、中学生のあなたがモッピーで稼ぐ方法


それでは、学生のあなたがモッピーで稼ぐ方法をお伝えします。
毎日コツコツやれば稼げる方法を紹介しますね。
稼ぐ方法① アプリをインストールして稼ぐ



アプリをスマホに入れるだけで稼げるんだね。



そうなんです。お手軽ですよね。
インストールするだけでいいものもあれば、ちょっと進めないといけないものもあります。
モッピーでアプリをインストールすると、ポイントを貯まることができます。
一度に20ポイントくらいは稼げるのでかなり貯めやすいですね。
ここで大事になってくるのは、アプリによってどこまでやれば稼げるのかが違うということ。
インストールだけで良いアプリもあれば、ある程度レベルを上げないとポイントをもらえないアプリもあります。
レベルを上げたりストーリーを進めないといけない案件は面倒ではありますが、その分もらえるポイントも多いんです。
たとえばこんな感じです。


1番上にある「SNOW」なら、インストールするだけで10ポイント稼げますね。
逆に、真ん中にある「モンスターバスケット」は1,500ポイントと稼げる金額は大きいのですが、エクストラミッション2までクリアしないといけないので時間がかかります。



ゲームで遊んで1,500円分も稼げると考えたら、これはこれでアリですかね。



稼げるポイントと手間のバランスを見てやっていこう!
稼ぐ方法② モッピーのゲームで稼ぐ



モッピーにあるゲームで遊ぶことでも稼げます。



お手軽だね!
モッピーにはいくつかのゲームがあり、それをコツコツやることでもポイントが貯まります。
1つのゲームで貯められる回数は1日に1回~2回と決まっているため、移動中や休憩時間にサクッと済ませるのがいいですね。
ゲームの内容をいくつか紹介します。


モッピーガチャは1日に1回ポイントが稼げるゲームです。
1回で稼げるのは最大5ポイントですが、お手軽に稼げるのでサクッと済ませちゃいましょう。


モッピーカジノは、ビンゴでポイントを稼ぐゲームです。
毎日、午前に1回と午後に1回遊ぶことができます。
ルーレットを回してビンゴになれば最大89ポイントもゲット!
忘れずにビンゴを回していきましょう。
稼ぐ方法③ アンケートに答えて稼ぐ



モッピーではアンケートに答えることでもポイントが貯まります。
アンケートで稼げるポイントは1,2ポイントであることが多いですが、中には20ポイントも稼げるようなアンケートも。
こういうアンケートを狙っていくと一気に稼げますね。
ただ、稼げるポイントが多いアンケートほど質問数が多くて時間がかかりがちです。
途中で戻ったりすると答えたのが消えてしまうので、始めるタイミングには注意しておきましょう。
\ 学生でもスマホひとつで稼げる /
高校生、中学生のあなたがモッピーで稼ぐときの注意点


学生のあなたがモッピーで稼ぐときに気をつけてほしい点をお伝えします。
注意点① 有料の案件には気をつけよう
モッピーの案件には、有料サービスの使うことでポイントが稼げるものも含まれています。
トラブルを防ぐためにも、有料サービスは使わないようにしておきましょう。



ポイントを貯めるつもりが、間違ってお金を払うはめになってしまったら意味ないですもんね。



手軽にできる分、安全にも配慮しようね!
注意点② ポイントを現金にしたいなら銀行口座が必要
モッピーで稼いだポイントは、銀行振込を選べば現金にすることができます。
ここで問題がひとつ出てきます。
振込できる銀行口座は、本人の名前のものでないといけないんです。
自分の銀行口座を持っていないと振込は選べなくなります。
この決まりがあるので、とりあえず親の銀行に振り込んでそれをもらうっていう手段もできないんですね。
もしこの機会に新しく口座をつくるなら、ゆうちょ銀行がおすすめです。
- ポイント交換の手数料が安い。
- ATMや窓口が多い。
- 中学生から口座を作れて手数料もかからない。
銀行の口座は、これからも長く使っていくことが多いです。
使い勝手の良いゆうちょ銀行なら、モッピーのポイントを交換する以外でも役立ちますよ。
高校生、中学生におすすめしたいモッピーで稼いだポイントの交換先


モッピーで稼いだポイントは現金や他のポイントに交換することができます。
おすすめの交換先を紹介しますね。



僕が学生ならこれを選びます!じゃじゃん!
おすすめ交換先① PayPay
ひとつ目のおすすめ交換先はPayPayです。
PayPayは2020年1月の調査で、圧倒的に多く使われているQRコード決済。
宮川大輔さんのCMでおなじみですね。


PayPayはコンビニやドラッグストアはもちろん、飲食店でも幅広く使うことができます。
「クレジットカードでは支払えないけど、PayPayなら支払える」というお店があるくらいには広まっているんです。
なのでかなりのお店で現金と同じように使えるんですよね。
銀行振込のように手数料はかからないので、PayPayに交換しておけば間違いなし。
ポイント交換を申込んでからすぐに使えるようになるのも嬉しいですね。
おすすめ交換先② iTunesカードかGooglePlayギフト
2つ目のおすすめ交換先は、iTunesカードかGooglePlayギフトです。
iTunesの残高に入れておけば、アプリの課金にも使えるし、音楽や映画を楽しむことだってできます。
アプリを楽しむために課金したいときだってあると思うんですよね。
でも、アルバイト代や家でもらったお小遣いで課金するのはちょっと罪悪感があるかもしれません。
でも貯めたポイントを使って払えるならやりやすいですよね。
あなたの楽しめる使い方を見つけてみてください。
おすすめ交換先③ LINEポイント
最後のおすすめ交換先はLINEポイントです。
LINEポイントは、LINEのスタンプや着せかえに使うことができます。
流行りのスタンプや好きな着せかえを、自由に買えるようになるのは嬉しいですね。
他にもLINEポイントにしておけば、ミスタードーナツやサーティワンのギフト券に換えることもできます。
友だちと遊んだり出かけたりしたときにも使えますよ。
他のポイントは500ポイントからですが、LINEポイントなら330ポイントから交換できます。
あまりポイントが貯まっていなくても交換できるのもメリットです。
まとめ – 高校生、中学生でもモッピーを使えばお小遣いを稼げる


学生さんがモッピーで稼ぐ方法をお伝えしました。
内容をおさらいしておきますね。
- 高校生、中学生でもモッピーで稼いでOK!
- ただし親の方には話しておきましょう。
- アプリを入れたりゲームを進めてコツコツ稼げます。
- 使う案件には気をつけましょうね。
ちなみに、モッピーでお小遣いが稼げるというのは、学生である今だけのことではないんですよ。
これからあなたが大人になるにつれて、インターネットで買い物したり、クレジットカードを作ることが出てきます。
そのときに「モッピーを使えば稼げる」ということを知っているだけでお得に稼げるんです。
知っているか知らないかの違いで稼げるんですから、学生のうちにこの方法を知ったあなたは、ちょっとラッキーですよね。
お金がすべてではないですが、お金があればできることはたくさん増えます。
ガッツリ稼いで、やりたいことが自由にできる人生にしていってくださいね!
\ スマホひとつで今から稼ぐ! /
コメント